はろう!泥団子小豆太郎です。キャラ設定は重要です。小説や漫画などに出てくるキャラクターには様々なプロフィールがあります。基本的な性別や年齢などはもちろん、特技や出身地などを設定しておくことでストーリー作りに役立ったり、キャラ同士の関係性を生 WorldTypeは小説や脚本に登場する世界観やキャラクターの作成を支援するWebアプリケーションサービスです。キャラクターの作り方・世界設定の作り方がわかり、より魅力的な世界設定を産み出すこ … おすすめの小説設定づくりアプリ・参考本 などの情報をまとめています。 物語における「設定」本来の役割を再認識し、作り方のコツさえつかめるようになれば、 素早く作品が書き始められるようになるだけでなく、執筆作業自体もより楽しくなりますよ。 40万以上のオンライン小説、携帯小説を掲載している投稿型の小説サイトです。小説検索、小説評価、ルビ・縦書き対応、高機能小説執筆機能など ... ※設定を変更すると、現在の閲覧履歴は全て削除されま … 2013/10/08(小池選手引退試合で猛打賞2本塁打の日) v4.0.0. 小説家になるために必要な全ての知識が、いまここに!【Project Creator’s Ally】. 今小説を書いている方、またはこれから書こうと思っている方。 どんな執筆ソフト・アプリを使っていますか? 私自身、小説投稿サイトで小説を公開しており、執筆をはじめた当初はどれを使えばいいか、 … 小説ノートはスマホで小説を書く方におすすめのアプリです。アイデアメモ・ルビ振り・挿絵挿入・自動字下げなど便利な設定機能があり、電子書籍のような縦書きビューワーで自作小説を閲覧できます。小説ノートの使い方や評判、機種変更時のデータ引き継ぎ手順などをまとめました。 [colwrap] [col2][/col2] [col2][/col2] [/colwrap] Evernoteはクラウド方式の「メモアプリ」です。通常のテキストだけでなく、文章を太字にしたり、箇条書きやチェックボックスをつけたりもできます。さらに「写真」をEvernoteに貼っておくことや、手書きでのメモにも対応しています。 またEvernoteは使う端末を選びません。iPhoneを始めとしてiPadではもちろん、Android端末や、Windows、Macでもお使いいただけます。ただしEvernoteの「無料プラン」では、利用できる端末の台数に制限があるので、ご注 … 僕が使っている執筆ソフトを紹介させていただきます。 Art Of Words 上記サイトのArtOfWordsというソフトを使用しています。 Windowsパソコン用のフリーソフトです。 一つのデータに登場人物、アイテム、展開に時系列とアイデアを惜しみなく書く事が出来ます。 登場人物の情報記入の豊富さは他のソフトにはないと思います。 僕のレビューを聞くより使ってみた方が早いと思います。 このアプリは「小説家になろう」「小説を読もう!」に登録されている小説を読むためのアプリです。自動的に更新を確認し、更新があれば通知します。事前に数話分データをキャッシュするためスムーズに次の話を読むことができます。必要なときに必要な分だけデータを取得し圧縮して 小説などの文章の、独特な作法や表現を構成する際に役立つ機能を利用できます。「字下げチェック」「擬音語・擬態語」などの機能も用意されており、作品のジャンルや文体に応じて細かく設定可能です。 ※noteで即興ショートショート執筆中。, 『ライカツ』では、文章が上手くなりたい人・文章で稼いでいきたい人向けに、役立つノウハウやアプリなどの情報を発信しています。, 素早く作品が書き始められるようになるだけでなく、執筆作業自体もより楽しくなりますよ。, そこに説得力をいかに持たせられるかが書き手の腕の見せどころなのではないでしょうか。. 2013/07/29(松井選手、引退セレモニーの日) v3.0.0 僕も以前は、エクセルなどに膨大な設定を書き込むのが好きで、ちっとも書きもしない物語設定ばかりがどんどん溜まっていく一方……なんてことも少なくありませんでした。, さすがにこれはイカンと考え方を変えたところ、いまでは最小限の設定で物語を書き始められるようになりました。, 物語における「設定」本来の役割を再認識し、作り方のコツさえつかめるようになれば、素早く作品が書き始められるようになるだけでなく、執筆作業自体もより楽しくなりますよ。, 設定厨とはオリジナルの世界観やオリキャラの設定をひたすら練ることに取り憑かれてしまった人のことを(侮辱的に)表す、あるいは自分がそうであると自虐的に名乗る呼称である。中二病と併発することも多い。, 設定厨になってしまうと、いつまでも原稿が書き始められないだけでなく、書き上げた原稿も膨大な設定をただ説明するだけの文章ばかりになってしまうなど、様々な弊害が発生します。, 読者が読みたいのは単なる「設定資料集」ではなく、設定を元にしたキャラクターたちの行動や感情のやり取りが生み出すドラマなのです。, 現実世界のすべての事象を説明できないのと同様、物語世界のすべてを語り尽くすことはどんな長編大作でも不可能です。, にもかかわらず設定に凝りすぎてしまうと、物語に活かすべき設定とあえて語る必要のない設定の区別がつきづらくなり、結果としてなるべく多くの設定を文章に盛り込もうとしてしまう……。これが設定厨の正体です。, 「せっかく考えたアイデアを使わないのはもったいないし……」なんてことは誰もが考えてしまいますが、この「もったいない精神」こそが設定厨の落とし穴でもあるのです。, 優れた物語は、コアとなる設定がたった一つのアイデアから始まっており、ほかの設定はそのアイデアを活かすためだけに存在していることが多いようです。, 様々なアイデアの中で優先順位を決め、「これだけは外せない」という軸さえ定まっていれば、細かな設定を考えなくても自然とキャラクターが動き出し、物語を書き出せるはずです。, プロットの作り方の記事でも紹介した「ログライン(5W1H)」を、そのままコアアイデアにしてしまうというのも一つの手です。, 詳細な設定を練り込むときは、マインドマップツールやアウトラインプロセッサなどを使い、ワンアイデアを軸(親)に派生アイデアを樹形図のようにして考えていくのがおすすめです。, できあがったいわゆる「設定シート」はあくまでネタ帳のようなものなので、あくまで参考程度に。すべてを物語に活かす必要はありません。, コアとなるワンアイデアと、書きたい物語の断片があれば、自ずとそれにふさわしいキャラクター像が浮かび上がってきますし、新たに書きたいエピソードが思い浮かべば、キャラクターから逆算することで新たな追加設定が出てきます。, こういったことを繰り返すことで、自然と設定は練り込まれ、キャラクターは深まり、物語は作り上げられていきます。, せっかく考えた設定も、リアリティのない(とってつけた)ものでは、物語の説得力が皆無になってしまいます。, ファンタジーなら中世ヨーロッパや『指輪物語』のような原典の、時代小説ならそれぞれの歴史の、SFなら専門的なテクノロジーのしっかりとした知識を前提に設定を考えないと、物語世界が薄っぺらいものになってしまいます。, 原稿を書き終えたら本格的な推敲を始める前に、まず物語全体の設定に齟齬があったり破綻していないかをじっくりと確認し、足りない知識や情報はすべて調べて、しっかりと血肉にしましょう。, 執筆中でも、新しい設定を追加したらその都度情報収集を行い、なるべくリアリティのある設定になるようにどんどん知識をつけていきましょう。, ただし、身につけた知識はすべて物語に盛り込もうとしないようご注意を。それはそれで薄っぺらくなってしまいますよ。, アイデアを階層管理できるので、膨大になりがちな設定をスマートに整理することが可能です。, WorkFlowyでもいいのですが、こういった用途には作品ごとにフォルダ分けができるDynalistのほうが向いているかもしれません。, すべてのアイデアを一覧するにはマインドマップのほうが見やすい場合が多いので、僕も執筆中にタブレットなどに表示させながら確認するなどしています。, 新たな設定を考えるときに、前提となる知識や情報を集めるのに役立つスクラップツール。, ウェブの記事や論文、紙の資料をスキャンしたものやアイデアメモなど、なんでもスクラップして一箇所にまとめておきましょう。, 原稿以外にも、設定メモや資料スクラップ用に専用フォルダを作成できる総合小説エディタ。, アイデアツール(コルクボード)も付いているので、これ一つですべての作業を完結させることもできちゃいます。, あらかじめ設定項目がテンプレ化されているので、基本的な設定のみ押さえておきたい方に最適です。, 自由項目テンプレートも作成可能なので、慣れてきたら自分が書きやすい項目だけの設定テンプレートを作るといいかもしれませんね。, ファンタジーを書くときに必須となる中世・古代・近代ヨーロッパの基礎知識やお約束事がまとめられた本。, SFを書くなら最低限押さえておかなければいけない情報が、非常にわかりやすくまとめられています。, ファンタジー知識の中でも、モンスターや装備品といったものに特化した情報がまとめられた本。, いわゆる「現代知識チートもの」を書くシーンでなくても、最低限の知識は身につけておいたほうがいいでしょう。, 派生する設定などは、実際にストーリーを書き進めながら適宜追加していけばOK。長期連載漫画などでも、ワンアイデアから物語がはじまり、様々な設定は後付けになっているケースが多いですよね。, いくら作者であろうとも、すべての設定が明らかになっている物語世界なんてつまらないでしょうし、そもそもそんな世界はありえません。, こういった設定は本来、書いていく中で明らかにしていくものですし、そこに説得力をいかに持たせられるかが書き手の腕の見せどころなのではないでしょうか。, 書く人。広告コピー・コラム・小説など、いろいろ書いてます。
小説本文の書き出し方法を、アプリ「縦式」を例にご紹介します。 ※PDF形式での出力手順に絞った解説となります。詳細なアプリの操作については縦式公式Twitterにお問い合わせ下さい。弊社ではお答えいたしかねます。 金本太郎 テキストエディタアプリ『縦式』で小説本文を組む、実用編です。この記事では実際に使う上での設定や本文レイアウトについて書いています。 『縦式』についての基本的な紹介は基本編を参照してくださ … 小説に適した校正設定. Kindleアプリが「マンガのまとめ表示」に対応したぞー! 2018.01.23 19:30; 29,576. アプリやゲームをダウンロードして、すぐに利用を開始できるようにする方法は次のとおりです。 [スタート] ボタンに移動して、 [アプリ] 一覧から [ Microsoft ストア] を選びます。 Microsoft Store の [アプリ] タブまたは [ゲーム] タブにアクセスします。 Nolaは、作家さん専用の小説執筆ツールです。原稿の執筆だけでなく、プロットの作成・登場人物の設定など物語を書く上で必要な機能が利用できます。 設定を変えればもっと小説らしくなります。 アプリのトップ画面(フォルダ作成する時の画面)にある設定ボタンを押すと、細かい設定変更ができます。その中にある背景のカラー設定やフォント設定をいじれば電子小説らしさをグンと引き上げてくれます。 プロットを作る機能 だけに特化したツールなので、他の専門ツールやエディタと組み合わせて使うのが前提となります。. 設定を「引き継いで作成」する機能の実装 いろいろUIを整備 マーカーがずれるバグを修正. 小説を執筆するときに、どんなソフトやアプリを使っていますか? 前回の記事では、pcで特に使用率の高いソフトを紹介いたしました。 今回は、使用者こそ多くないものの便利なソフトの紹介をしていきます。あなたの知らないソフトがたくさん出てくるかも? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink");msmaflink({"n":"筆を折った人のための創作論: 一時間で作れる『物語の作り方』とは? 作家の味方プロジェクト","b":"","t":"","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"","p":["\/images\/I\/519A3eXTTIL.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B08MCXZMWZ","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"1802548"},"eid":"B7L4v","s":"l"}); 主な機能は、『物語のテーマ設定』、『プロット(起承転結)の設定』、『世界観と人物の設定』の三つ, 特に『プロット(起承転結)の設定』では、ドラッグ&ドロップで出来事の順番を簡単に入れ替えることができため便利, 【第五回】小説の書き方ヒントまとめ(未樹との遭遇 I’m always on your side). どうも、黒井みなみ(@961373)です。iPhoneやAndroidスマホで小説やラノベを書くひとが増えていますね。近頃は「スマホ,プロット,アプリ」などのキーワードでのアクセスが多くなってきています。そこで今回はスマホで小説やラノベを書 人物設定の深掘り機能追加 ファイルを開くダイアログのUI修正. プロット作成専用アプリ. 小説の執筆やプロット作成に便利な無料アプリ・ソフト・ツール7選 小説・ラノベの書き方 2018.12.22 2019.07.13 ショウヘイ. 小説、漫画、脚本の物語作成を支援するツールです。JavaScriptとPHPを使用して、156枚のキーワードカードからランダムに抽出・展開を行います。物語のテーマ、世界観、登場人物を占い感覚で掘り下げていくことができます。プロット作成の際のアイデアツールとしてご活用ください。 シンプルに小説の執筆を行いたい方はもちろん、相関図機能が搭載されているので細かな設定を含めた「長編小説の作成」も行えます。 使い始めると手放せなくなる小説を書くアプリ です。 書き出したアイデアをアウトライン化し、並べ替えや階層化などを行ないながらプロットを構築できるフリーソフト。 「野いちご - 小説アプリ」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「野いちご - 小説アプリ」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。 「TapNovel(タップノベル)- ゲーム小説アプリ」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「TapNovel(タップノベル)- ゲーム小説アプリ」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。 ルビや挿絵が使えるシンプルで使いやすい無料の小説用ノートです。 このアプリは少し楽しく小説を書くためのノートです。 自分の書いた小説や作文を電子書籍のように縦書きで読むことができます。 ルビや挿絵を入れて自分だけのオリジナル電子書籍が作れます。 小説を書くときに使える作家さんを補助してくれるような無料ソフト・ツールについて、 今回はお話していきたいと思います! 小説を描いていると 知らず知らずのうちに設定がぶれてしまったり、ストーリーの展開が変な方向にいってしまっていた! といったこともあるかと思います。 ぷろっとプロット. 小説を書く際に大切なのが、小説の設計図となるプロットをしっかりと作りこむことです。プロットを作るメリットや書き方を解説します。作成のときに役に立つサービスやソフトを使って、より魅力的なプロットを作っていきましょう。 小説を書くのにプロットは必要か? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 小説を書くときに使える作家さんを補助してくれるような無料ソフト・ツールについて、今回はお話していきたいと思います!, 小説を描いていると知らず知らずのうちに設定がぶれてしまったり、ストーリーの展開が変な方向にいってしまっていた!といったこともあるかと思います。, そういった問題を未然に防ぐためにも、無料で使える便利な創作ソフトを活用していきましょう!それでは、イチオシのWorld Typeから紹介していきます!, 最初にご紹介するのは、『World Type』というブラウザ上でキャラクターの設定や、物語の舞台となる世界観の設定を簡単に管理できる作家支援ツールになります。, 出来ることは大きく2つあります。ひとつは、創作のアイデアをメモに残してツイッターなどで共有できる機能。, もうひとつは、世界観の設定とキャラクターの設定に関するヒントを見ながら設定を簡単に管理できるというものです。, ちなみに、PCからもスマートフォンからも使えました!メモ機能は正直PC向けというのと使いにくい気がしますが、, 世界観の設定やキャラクターの設定についてはスマホからも全然不自由がなくて良い印象です。, また、Googleのメールアドレスやfacebookアカウントと同期できるためユーザー登録も人によっては省略できるのでサクサク進みます!, 正直、チュートリアルもめっちゃわかりやすくて感動しましたので設定管理という側面では使いやすさは抜群だと思います!, 機能を理解するのに一番良いのは実際に自分でソフトを触ってみることですが、もう少しだけ細かく出来ることについて、ご説明していこうと思います。, まず、ひとつめのメモ機能です。こちらは結構癖があるメモ機能なので単純なテキストメモのようなものではありません。, 真っ白いページがあって、そこにパワーポイントのように『テキストの入ったBOX』や『画像の入ったBOX』を追加していきます。, ただ、BOXを移動させるときにカーソルやタップにBOXがうまく反応してくれないことが多く、こちらの機能はあまりおすすめしません。, ただし、もうひとつの機能である『設定管理』のところにメモが記載できるスペースが別にあるので、そちらを使えば使い方によっては対応できると思います。, 一方で、もうひとつの機能『設定管理』はすごくおすすめの機能になっています!この記事を描こうと思ったのもこれの影響ですw, 項目としては『人物の設定』、『概要というテキスト欄』『集団の設定』、『地理の設定』、『問題の設定』、『トレンドの設定』、『百科事典を作る』というものがあります。, また、項目ごとに複数の設定を登録できたり世界ごとに分けて管理することができるので一作品だけでなく、複数の作品を同時に管理できるようです。, そして『人物の設定』の中では、キャラクターの行動原理を質問形式で問いかけてくれます。, 例えば、<この人物が一番大事にしているものは何ですか?>であったり、<この人物の人格形成に最も大きな影響を与えた出来事は何ですか?>といった質問です。, これが結構おもしろくて、用意されている質問に解答していくことによってキャラクターの性格をより深堀していくことができる設定シートになっていました。, もし連載中で作品の展開があまり浮かばなくなってしまったという方は、今一度これらの質問に応えていくといいと思います。, 質問に答えるために自然と想像が膨らむので、新しい発見につながるとおもいますよ!そういった意味でこの機能はとても有能だと思いました。, 補足ですが、画像も登録できるのでキャラクターの画像を持っているという方は登録しておけばシート自体に雰囲気がでていいですよ!, 続いて、『集団の設定』です。こちらについても、活動拠点やリーダーの選択方法・集団への加入方法から除隊方法まで細かすぎず大雑把過ぎない設定ができるようになっています。, 歴史改変や戦争ものなどを描く方にはうってつけの機能でしょう。集団の文化やルールも設定できます。, そして、『地理の設定』ではいくつか地形が用意されているので選択するだけなのですがバリエーションが豊富でこういう地形もありかも!と思わせてくれるシチュエーションを逃さずに教えてくれるのでおすすめです。, まだ、説明していない『問題の設定』については、不平等や貧困、悪政など主人公やストーリー上の課題を、『トレンドの設定』では服飾・文化、思想などを自由に設定できます。, 最後に、『百科事典』ではカテゴリーごとにわけて用語を管理できます(例えば、魔法の名称というカテゴリーを作って、その中に魔法をいくつか書き込むことができます)。, 次にご紹介するのは、『Nola』というプロット・テーマを管理できるサイトになります。, 先ほどの『World Type』が世界観やキャラクターを構築するのに特化しているのに対し、こちらはストーリーの進行管理に重きを置いたサイトになっています。, アプリもあるそうなのですが、アイフォンなのかな?アンドロイドの私には見つけられませんでした。, とはいえ、URLでサイトに飛びさえすれば使えるのでアンドロイドの方も安心してください。PCでも利用できます。, 主な機能は、『物語のテーマ設定』、『プロット(起承転結)の設定』、『世界観と人物の設定』の三つです。, 世界観と人物の設定については、『World Type』の方がおすすめですが、特に『プロット(起承転結)の設定』では、ドラッグ&ドロップで出来事の順番を簡単に入れ替えることができため便利だと思います。, もし、アプリ版の使い勝手が良かったら管理人にもこっそり教えてくれたら、サイトのイメージキャクター:CreAさんからクッキーがもらえる可能性が微レ存ですよ!!というわけで、ご精読ありがとうございました。, こんな記事があったらいいのになーとか、何かリクエストがあれば、是非ツイッターでリプかDMをくださると喜びます。ツイッターはこちらです。.